【明石市福祉推進プロジェクト】
明石市社会福祉協議会と連携し、地域の方々を対象に精神疾患の予防と啓発を目的に福祉学習の教材作りを行っています。
●大人向け:一から学ぶ心の病~自分や大切な人のために~
●小学校低学年向け:自分の気持ちを知ろう!
【精神看護勉強会】
開学当初より、主に兵庫県下の精神看護の実践家の方たちとともに「精神看護勉強会」を立ち上げ、事例検討会のかたちで定着し、定期的に開催しています。実践の奥深さを学びあい、エンパワメントしあう機会であると同時に、教員や大学院生にとっては、効果的な事例検討会の運営について学ぶ機会となっています。
ご参加の際、勉強会中に知り得た個人情報の守秘義務が生じますことを、ご承諾ください。

過去の開催
◆2022年度の開催
第112回勉強会:2022年5月28日(土)事例提供 髙岡 歩さん、大家 優樹さん(東加古川病院)
第113回勉強会:2022年10月21日(土)事例提供 細野 可那子さん(光愛病院)
第114回勉強会:2023年2月11日(土)事例提供 藤本 哲明さん(訪問看護ステーション宙(ACT-Zero))
◆2021年度の開催
第110回勉強会:2021年10月2日(土)事例提供 杉本 雅志さん(関西青少年サナトリューム)
第111回勉強会:2022年2月19日(土)事例提供 尾西 友梨香さん(ひょうごこころの医療センター)
※2019年度第3回~2020年度第1回は、新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、勉強会を非開催といたしました。
◆2019年度の開催
第108回勉強会:2019年6月22日(土)事例提供 山本 仁奈さん(訪問看護ステーションアユース)
第109回勉強会:2019年10月19日(土)事例提供 松岡 志保さん(関西青少年サナトリューム)
◆2018年度の開催
第105回勉強会:2018年5月26日(土)事例提供 田中 愛実さん(関西青少年サナトリューム)
第106回勉強会:2018年9月8日(土)事例提供 仲井 勇希さん(有馬病院)
第107回勉強会:2019年2月16日(土)事例提供 足立 瑛理さん(神戸大学医学部附属病院)
◆2017年度の開催
第102回勉強会:2017年5月27日(土)事例提供 永江 直樹さん(特定医療法人 寿栄会 有馬高原病院)
第103回勉強会:2017年9月23日(土)事例提供 石井 美和さん(訪問看護ステーション クローバー)
第104回勉強会:2018年2月3日(土) 事例提供 藤井 ショーンさん(兵庫県立ひょうごこころの医療センター
◆2016年度の開催
第99回勉強会:2016年5月21日(土) 事例提供 青木 周二 さん(兵庫県立光風病院)
第100回勉強会:2016年10月1日(土)事例提供 明石こころのホスピタル
第101回勉強会:2017年2月18日(土)事例提供 大野 耕作 さん(関西青少年サナトリューム)
◆2015年度の開催
第96回勉強会:2015年5月23日(土) 事例提供 堀 明宏 さん(湊川病院)
第97回勉強会:2015年9月12日(土) 事例提供 髙田 祐生 さん(兵庫県立淡路医療センター)
第98回勉強会:2016年2月27日(土) 事例提供 吉見 希代 さん(関西青少年サナトリューム)
【精神看護CNSの集い】
2010年より、精神看護専門看護師教育課程の修了生を対象に、「精神看護CNSの集い」を開始しました。専門看護師同士のグループ・スーパービジョンの機会であるとともに、大学院生にとっては、専門看護師実践を学ぶ有意義な機会となっています。

ご参加の際、勉強会中に知り得た個人情報の守秘義務が生じますことを、ご承諾ください。
過去の開催
◆2022年度の開催
第35回勉強会:2022年5月28日(土)事例提供 福本 倫子さん(ひょうごこころの医療センター)
第36回勉強会:2022年10月21日(土)事例提供 福水 和花那さん(九州大学病院)
第37回勉強会:2023年2月11日(土)事例提供 吉田 直江さん(尼崎総合医療センター)
◆2021年度の開催
第32回勉強会:2021年5月22日(土)事例提供 萬平 冴理さん(訪問看護ステーションアユース)
第33回勉強会:2021年10月2日(土)事例提供 高田 祐生さん(兵庫県立淡路医療センター)
第34回勉強会:2022年2月19日(土)事例提供 菊池 奈津(兵庫県立大学看護学部)
◆2020年度の開催
第31回勉強会:2022年3月13日(土)事例提供 小澤 亜希絵さん(兵庫県立淡路医療センター)
※2019年度第3回~2020年度の第2回目まで、新型コロナウィルス感染症拡大に伴い、勉強会を非開催といたしました。
◆2019年度の開催
第28回勉強会:2019年6月22日(土)事例提供 高田 祐生さん(兵庫県立淡路医療センター)
第29回勉強会:2019年10月19日(土)事例提供 大橋 冴理さん(訪問看護ステーションアユース)
第30回勉強会:2021年3月13日(土)中止
◆2018年度の開催
第25回勉強会:2018年5月26日(土) オープンダイアローグ勉強会
第26回勉強会:2018年9月8日(土) 事例提供 安原 沙織さん(豊岡病院)
第27回勉強会:2019年2月16日(土) 事例提供 蒲池 あずささん(東京臨海病院)
◆2017年度の開催
第22回勉強会:2017年5月27日(土) 事例提供 庄司 寛子 さん(光愛病院)
第23回勉強会:2017年9月23日(土) 事例提供 小野 悟 さん(岐阜病院)
第24回勉強会:2018年2月3日(土) 事例提供 森脇 光信 さん(神戸大学医学部附属病院)
◆2016年度の開催
第19回勉強会:2016年5月21日(土) 事例提供 庄司 寛子 さん(光愛病院)
第20回勉強会:2016年10月1日(土) 事例提供 岡部 英子 さん(大阪府立精神医療センター)
第21回勉強会:2017年2月18日(土) 事例提供 竹原 歩 さん (兵庫県立大学)
◆2015年度の開催
第16回勉強会:2015年5月23日(土) 事例提供 福山 敦子 さん(神戸女子大学)
第17回勉強会:2015年9月12日(土) 事例提供 山口 達也 さん(福井県立病院)
第18回勉強会:2016年2月27日(土) 事例提供 宮田 郁 さん (大阪医科大学附属病院)
【専門看護師活動】
精神看護専門看護師の資格をもつ教室メンバーは、精神科訪問看護ステーションやリエゾン精神看護の領域で、臨床実践を行っています。臨床現場での活動の積み重ねが、教育や研究に結びついています。
